Caccoは、多様で柔軟な働き方の実現に向け、東京都「東京の未来の働き方推進事業」に賛同し、「東京サステナブルワーク企業」への登録を目指し、下記の項目に取り組むことを宣言いたします。
1. 残業の少ない働き方の実現
テレワーク制度、フルフレックスタイム制度、工数管理などをはじめ、生産性を高め
ながら働ける環境整備を行っています。
2. 多様な働き方の実現
テレワーク制度やフルフレックスタイム制度、時間単位有給制度を導入し、子育て・
介護などライフイベントと仕事を両立して働き続けられる環境があります。
3. 働く人たちの能力を生かせる賃金・処遇制度の実現
役割に応じた役職制度や報酬制度を設けており、半年に1度、個人の成長度や事業への
貢献度を確認し評価しています。
4. 転勤に配慮した働き方の実現
遠隔地居住制度を導入しているため、雇用形態に関係なくすべての従業員に対し居住
地に縛られることなく働き続けられる体制を整備しています。
5. テレワークの推進
原則テレワーク体制を採用しており、必要に応じて出社するハイブリッドワークを実
施しています。また、対面でのコミュニケーションも大切にしており、クラブ活動や
懇親会など通じて部署を超えた交流の機会を設けています。
さらに、リモート手当を支給しているほか、原則テレワークであることから、出社は
出張扱いとなり、出張手当を支給する仕組みを整えています。
■東京の未来の働き方推進事業
https://mirai-hatarakikata.metro.tokyo.lg.jp/
【関連情報】
・弊社の働き方については、こちらもご覧ください。
ー数字で見るCacco2025
ー採用サイト