かっこは、あらゆる人がシンプルにデータサイエンスの知見を享受できる社会を目指します。
数学者や、専門技術者の手から、「ちょっとだけ未来の判断材料」を全てのひとへ。
リアル店舗とEC、
両方利用してくれる
顧客を増やしたい
経験や勘に頼っていた
ルーティン業務を
自動化したい
あらゆる制約条件を
満たしつつ、
コスト削減できる
戦術が欲しい
例えばこんなことができます。
個人情報を用いず、リアル店舗とECすべてを対象とした購買データをもとに、「買い方」別に顧客の特徴をクラスタリング。
月次での購買期待値順会員リスト生成と、クラスタ別の施策やコミュニケーション立案材料の提供。
お持ちのあらゆる実績データから、過去の成功や達成に大きく貢献した要素を統計的に明らかにします。KPIの発見や、目標達成に向けての最も効率よいアクション、優先順位など、誰もが直ぐに使える判断材料としてご提供します。
「退会者や離反者を減らしたい」など、過去にネガティブな結果を引き起こした事象に関するあらゆるデータから、それらに共通する要因の発見と、ネガティブな結果を引き起こす影響度、確率を明らかにします。リスクが発生する前にその予備群の発見が可能となり、予兆に対して手を打つことができます。
「割引特典は、購入単価の向上に効いているのだろうか?」など、お持ちのデータがばく大になり過ぎて、正しい理解や判断が難しく、仮説が検証できないという状況にありませんか?経営インパクトの大きな見直しを検討する上で、現状を正しくシンプルに把握するためのお手伝いをいたします。
例えばこんなことができます。
コールセンターの翌月の日・時間帯単位での需要を予測。現状の対応能力から、経営指標にこたえられる応答率と、従業員の勤務希望、労働条件といった複数の制約を満たす人員配置計画を計算し、自動提供。
人間の「経験」や「勘」で行われてきた「判断」を、その判断に使われているのと同じデータを使って、自動化したり、判断結果や予測の精度向上をはかります。
属人的なノウハウというブラックボックスを数値で明らかにし、誰もが使えるシステムにする事で、組織の生産性や効率を格段に向上させます。
御社の課題をお聞かせください。
お持ちのデータから解決の糸口を
分析できるかどうか、判断いたします。
まずはお気軽にご相談を。
事前打ち合わせにて、提供いただけるデータとゴールについて確認した後、正式見積もりを実施
ご発注・データのご提供
データクレンジング・基礎集計
提供いただいたデータを分析可能な形に整理・整形し、集計レベルで現状を把握
中間報告会
基礎集計で明らかになった事実を基に、分析方針や今後の作業、データ解析のアウトプットイメージについてご確認いただく報告会の開催
データ解析
どうすれば、そうできるのか。なぜ、そうなっているのかを明らかにします。
最終報告会
データ解析により明らかになった結果の報告会を開催
最終報告会後、必要に応じ、分析結果から得られた指標をモニタリングする定期レポートの提供等の企画提案を実施
実際の事例をご覧ください。
株式会社ストライプインターナショナル様
有料会員数3万人、アプリダウンロード数は100万件を突破するファッションサブスクリプションサービス「メチャカリ」を運営する、株式会社ストライプインターナショナル様。“日常着を借りる”という、新たな習慣を生み出されてきました。
株式会社アーバンリサーチ様
かっこのデータサイエンスを活用し、「顧客起点」という企業理念に沿った施策を展開
株式会社NEWSY様
最大305%up!タイトル解析でPVに寄与する「キーワード」「表現」「構成」が明らかに
閉じる